takapaint

◆雑感

生存報告

なんだか仕事でもプライベートでも様々なことが重なった11月。なんとか乗り切ったか?いや、まだ先送りにした事が山積みだ。とりあえず生存報告。生きてます元気ですご依頼の製作執筆などは同時進行で進めておりますご心配なくいやちょっとお時間いただくこ...
◆ザクヘッド1/35製作

ザクヘッド製作

タイガー1型321号車の興奮も冷めやらぬなか、実はこんなものを製作しておりました。バンダイ「UCHG 1/35 ジオン公国軍 ランバ・ラル独立遊撃隊セット」にふぞく1/35ザクヘッド! 写真はサフ吹き完了の図。こうして装甲板を着けるとほとん...
◆タイガー1初期型321号車

完成!(タイガー1初期型321号車)

タイガー1型321号車完成しました。まずは出来の良いフィギュアから。先日(って言ってもだいぶ前か)リリースされたドラゴンの#6655より2体をチョイス。このキット久々の秀逸キットです。今まで同社のこの黒服戦車兵フィギュアって、肩幅が微妙にマ...
スポンサーリンク
◆タイガー1初期型321号車

汚す毎日

ココでは、基本的に模型以外の事を書かないというのを自分ルールとしており、しかし、日々の生活で模型以外の出来事ばかりに面白いことが起こっている場合「これはブログに書こうか」と思ったり。いやしかし、そうやって一度書いてしまうと、そればっかりにな...
◆タイガー1初期型321号車

スーパー再現シリーズ第二弾!

今回は、以前製作した503重戦車大隊第3中隊の332号車を牽引したタイガーを製作しております。高価な記録写真集をしゃぶり尽くして元をとろうという魂胆。渋すぎる写真。。。今回製作の車輌独自に設置されている最大の特徴、ゲペックカステン・雑嚢箱で...
◆38t戦車B型(トライスター)

ジャーマングレーは奥深い

最近としては、割と長きに渡って製作していた38t戦車B型ですが、もうそろそろ完成としたいところです。良きジャーマングレーに育ちました。さじ加減は以前製作した1号A型のような感じ。豆戦車の塗装は全体を意識するより、ひたすらチマチマと細部を塗り...
◆38t戦車B型(トライスター)

久しぶりに

38t戦車B型、じわじわ進めております。塗装前だった前回の記事からすると、だいぶ飛んでますが・・・・こんな感じ。やっぱり排気管の錆び表現は面白い。サラッと一回パステル粉をまぶすだけでもそれなりですが、何度かに分けて微妙に異なる色を重ねると密...
◆タイガー1中期型・O.カリウス

「泥まみれの虎」カリウス・ティーガー.その4

カリウス・ティーガー、通称「泥虎」かかか完成しました〜。疲れた〜。漫画「泥まみれの虎」でオットー・カリウスが駆る中期型のティーガー。1943年〜1944年初頭にエストニア国境付近のナルヴァという地域に配備されたであろう冬季迷彩仕様。冬季迷彩...
◆タイガー1中期型・O.カリウス

「泥まみれの虎」カリウス・ティーガー.その3

暑さの中じわじわ進んでいる“泥虎”ことタイガー中期型オットー・カリウス搭乗車。冬季迷彩の白塗装完了しております。冬季迷彩車輌は何台も塗ってますが、いつもこの段階で一気に気持ちが萎えそうになるなぁ。車台右側面のスカートひとコマ外しは、漫画「泥...
◆タイガー1中期型・O.カリウス

「泥まみれの虎」カリウス・ティーガー.その2

さてさて、ツィメリットコーティングは曖昧ではあるものの解決したとして、まだまだ問題はある。この“泥まみれのカリウス虎”砲塔キューポラの形状と転輪の種類(リムが鋼製ではなくゴムのタイプ)から中期生産型というのは容易に判断できるのですが、この中...
◆タイガー1中期型・O.カリウス

「泥まみれの虎」カリウス・ティーガー

以前AM誌の企画で作った「ハンスの4号戦車」製作の際に既にこの書籍「泥まみれの虎」は持っていたのですが、ハンスの4号戦車を作るために持っていたんじゃなくて、実はタイトル通りの「泥まみれの虎」を作るための資料として購入していたのです。いろいろ...
◆Sd.Kfz.10/5 & 20mm砲

Sd.Kfz.10/5 20mm Flak 38

20mm対空機関砲を積んだ1トンハーフ、以前の記事(→コチラ)でも紹介しましたが、改めて我が家の特設スタジオで撮影。雑誌掲載用の作品は、〆切り前のバタバタで撮影してる余裕が無く、かつ、返却されてからは梱包を解くのが億劫で撮影のタイミングがお...
◆38t戦車B型(トライスター)

小さき物にワクワクする(38t戦車B型)

ここでは38t戦車はもちろん、マーダー2とかも記事にしたことが無いので、このデザイン、車台は初めての製作記事になります。別に避けてた訳じゃなくて、どちらかというとリベット打ちまくりの「昔の機械」的デザインは大好きな部類なのであります。ところ...
◆キングタイガー(ツィメリット

完成!!(キングタイガー.ドラ6303)

ポルシェ砲塔の冬季迷彩はアンネリーゼとかが有名で、写真やイラストをよく目にしますが、ヘンシェル砲塔ではあんまり見た事がなかったので、インストの塗装バリエーションを見て「へぇ〜」って感じで塗り出したヘンシェル・ツィメリットコーティング・冬季迷...
◆Sd.Kfz.10/5 & 20mm砲

1ヶ月遅れのご報告ですが

巷では既に次号8月号が出てるというのに、遅ればせながら月刊モデルグラフィックス7月号に拙作を掲載しております。作品の掲載号は見本誌が出版社から送られて来るので「まだかなまだかな〜」って待ってたら10日経っても2週間経っても届かない。。。さり...
スポンサーリンク