◆M4A1中期型(タスカ) キャタピラ接着 キャタピラはキットに付属するものをそのまま使いますが、ベルト式なので浮いちゃったり膨らんだりしますので、転輪にガンガン接着しちゃいます。この素材はプラ用接着剤で溶けつつ固まるので瞬着よりタミヤセメントでじっくりひっつけます。タスカのキットは... 2008.02.03 2019.09.22 ◆M4A1中期型(タスカ)
◆M4A1中期型(タスカ) タスカM4A1組み上がりぃ 雑誌掲載用の作品が一段落、通常製作ペースに戻って作りかけのタスカM4A1に再着手。さすがタミヤスピリッツをもったタスカ製、サクサクと簡単に組み上がりました。ぐぐ〜とのめり込んで作っていたら、タミヤのキットを作っているかのように錯覚してしまい... 2008.02.02 2019.09.23 ◆M4A1中期型(タスカ)
◆U.S M7プリースト製作 M7ジオラマ完成 またまた1ヶ月近くこの場放置してしまった・・・。一見ブログ画面だけ見ていると、コイツ何にもしてね〜な、模型熱下がったんじゃね?、と見える訳ですが、現実は一週間締切りが前倒しされる年末進行の山積みの仕事を「間に合わないんじゃないか?・・・」と... 2008.01.31 2019.09.22 ◆U.S M7プリースト製作
◆U.S M7プリースト製作 こんなん作ってます 一ヶ月近く更新が滞ったことには何にも触れずにしゃあしゃあと製作報告でございます。こんな風に溶きパテをガサガサにして・・・こんなに汚くしてみたりしてます。何を?というと、ちょっと前にアカデミーから出た「M7プリースト」。しばらくドイツものばか... 2007.12.19 2019.09.23 ◆U.S M7プリースト製作
◆M4A1中期型(タスカ) タスカって良さそう 模型業界的流行を追わず古いキットだろうがなんだろうが好きに作って、トレンド外しまくりの僕(わざと外してるフシもありますが)ですが、コイツのトレンドには乗っておくことにします。タスカ社の「M4A1シャーマン」まるっこい鋳造ボディーのニクイ奴で... 2007.11.16 2019.09.22 ◆M4A1中期型(タスカ)
◆タイガー1車内再現モデル ヴァーリンデンのインテリアキット 本業の方の用事で急遽必要になった紙見本帳をクルマで往復1時間ぶっとばして紙屋さんに貰いに行って、帰って来たらその見本帳を既に持っていたことが判明して、しかもその紙を結局使わないことになった今日の僕の運はやはりツイてなかったのか?どーでもイイ... 2007.11.16 2019.09.24 ◆タイガー1車内再現モデル
◆タイガー1後期型製作 ドラゴン#6406.タイガーI 後期型完成! あ〜長かった。製作に一ヶ月近くかかってようやく完成しました。っていっても、そのうち2週間ぐらいは眺めてただけなんですが・・・。では、いつものスタジオ(?)撮影の完成画像をドーン!いきなり正面写真じゃないところがタイガーなのです。特に後部デッ... 2007.11.05 2019.09.22 ◆タイガー1後期型製作
◆タイガー1後期型製作 ツィメリットコーティングの悲哀 出したはイイけどコストが合わなくて一旦カタログ落ちしたタイガー1型の3in1。買い逃したと焦ってたら、リニューアル版として再リリース。慌てて2個買って、嬉しくてエポパテでツィメリットコーティングまでして。作ってる最中にキングタイガーのツィメ... 2007.11.02 2019.09.22 ◆タイガー1後期型製作
◆アーマーモデリング誌掲載! アーマーモデリング11月号Vol.97に掲載!! ここで製作記事もちょこっと紹介した20mm砲とデマーグのヴィネットが、アーマーモデリング誌に掲載されております。紙は倉岡氏作成のT-90。ちょっと、ちょっと・・・目眩がするぐらい凄い作りこみ。そんで、僕の作品はというと、ず〜っと後ろの方のペ... 2007.10.15 2019.10.11 ◆アーマーモデリング誌掲載!
◆道具・材料 ニッパー、ニッパー、ペンチ! う・・・う・・・、仕事が忙しくて模型どころでは無くなってきた・・・。模型製作用の机と仕事用の机は横並びで、仕事机の延長線上に作りかけの模型とか道具が転がっとるわけですが、決して仕事の延長線上に模型製作があるわけじゃなく、仕事は模型みたく「積... 2007.10.13 2019.09.22 ◆道具・材料
◆日本軍戦車将校製作 恐る恐る日本兵製作開始 最近、日本軍の車輛や艦船、飛行機が人気のようです。世の中が右へ右へと傾いてる一つの現象なのか。それに便乗して模型屋(メーカーやメディアを含む)たちが仕掛けるプロモーションに乗せられているだけなのか。どちらにしても模型製作者としては「そんなの... 2007.10.08 2019.09.24 ◆日本軍戦車将校製作
◆ヤークト・タイガー製作 Sd.Kz.186.ヤークトタイーガー完成!! 仕事に忙殺されながら何度か中断しつつようやく完成しました。いつもながらの写真大量公開です。重戦車ならではのこの量感!。小細工無しにドーンドーンドーンと組み上がります。本物もそうなのかも知れませんが、塗装作業中にも破損の被害が一切なく、質実剛... 2007.09.14 2019.09.22 ◆ヤークト・タイガー製作
◆ヤークト・タイガー製作 車長フィギュア ドイツ戦車兵の黒服。指定色は各メーカー「フラットブラック」を推奨しておりますが、実際にフラットブラックを使用する箇所は、シワの裏側のほんの少しで、服全体の基本色はジャーマングレーにバフと少量の黒を混ぜた色がしっくりくるように感じます。まず右... 2007.09.13 2019.09.22 ◆ヤークト・タイガー製作
◆ヤークト・タイガー製作 もういいか?、まだやるか?〜汚し 模型の批評は嫁さんにしてもらうのがいちばん的確であります。模型に詳しくなければなお良い。工具ラックの金具がどうだとか、転輪が鋼製かゴムかとか、前期型か後期型か、玄人ウケするような「楽屋ネタ」的な部分は見事にスルーして、構造物としてのリアル感... 2007.09.12 2019.09.22 ◆ヤークト・タイガー製作