◆タイガー1初期型332号車

2010年も模型製作報告します(タイガー1型初期332号車)

何となく始めたこのブログも今年で4年目。日記なんて今まで一度も長続きしなかったのに、模型製作に絞った「報告」というカタチにすることで結構書けるものなのだな、と自分でも感心。 当初は一日に5人ほどのアクセスで、誰が読んでるのかも分かるような状...
◆3号突撃砲B型

3突B型 完成!!

3突B型完成です! 製作終盤でちょっと引っかかった車体上面の明度差は写真のように解決。・・・って、微妙すぎて分からんですか? ですねぇ、僕もあんまり分かりませんが(笑) 何をしたかというと、真ん中の一番高いデッキに埃と見立てたパステル粉と油...
◆クーゲルブリッツ

リレー製作

ある方から、模型の塗装だけをやってくれないかとのご依頼がありまして、そりゃあ面白いとホイホイその企画にのりました。 模型好きの中でも「工作」好きと「塗装」好きがいて、僕は塗装するために工作してるようなタイプなので、正直言って工作は面倒臭いと...
スポンサーリンク
◆3号突撃砲B型

重箱の隅をつつく

よく物語や造形作品を批評する言葉で「説明的になり過ぎている」というのを聞きます。プロアマ問わず批評家の半分くらいは、この「説明的」っていう言葉を「なんかそれっぽいこと言ってるなオレ」という自己陶酔で使ってるフシがあるんですな。自分でもなにか...
◆3号突撃砲B型

3突大詰め

タミヤのキットなのでサクサクっと数日で完成させようとしておりましたが、組み立ては早かったものの、その後をダラダラと時間をかけてしまいますね〜。 と、いうわけで、只今こんな感じ。 ジャーマングレーはいいなぁ。埃も錆色も映える。 無造作に置かれ...
◆3号突撃砲B型

バケツを作る

見方によっちゃぁ単調なデザインの3突。デッキ上を賑やかにするために色んな積載物を作っております。で、丁度良い機会なので以前リクエストのあったバケツの製作を紹介します。 今回は銅板を使ってますが、ボール紙でも同じように作れます。強度云々よりも...
◆1号戦車A型(トライスター)

アーマーモデリング12月号(No.122)掲載!!

いつもは雑誌発売まで自主規制している作例の製作記事ですが、今回は露出を伏せるまでもなく超タイトな製作期間だったのでそんなことしてる余裕もありませんでした。 と、いうわけで、アーマーモデリング12月号に拙作1号A型が掲載されております。 帝国...
◆3号突撃砲B型

そういや「3」が無かった

強烈なドイツ戦車ファンでもないのですが、小さな発見をしたのです。好きで作ったり依頼されたりして作っていくうちにリーチがかかったのです。ドイツ戦車の車輛型は1号・2号・3号・4号・5号・6号・・・・とあって、僕が大して意図せずに漠然と作ってい...
◆2号J型(アラン)

アラン2号J型完成!!

アランの2号J型完成しました! 写真をドドーンといきましょう! 画像をクリックするとちょっと大きくなります。 この戦車、あの超高級自動車でお馴染みのダイムラー・ベンツ車が製造した戦車で、1939年に開発が始まって試作車が1940年6月に完成...
◆2号J型(アラン)

2号J型製作大詰め

豆戦車カワイイぜとか言って作ってた2号J型ですが、途中割り込みで1号A型を製作完成させるというイレギュラーがありまして、、、、2号J型ってわりとデカイんじゃね?とか思ってみたり。幅広のキャタピラもこれまたなかなか迫力があるな、とか・・・。 ...
◆道具・材料

固定具について

アーマーモデリング次号の掲載作品作りで潜伏しておりましたが、〆切りから大幅に遅れて無事(?)に納品できたので再浮上でございます。 ネタは、模型製作に便利な固定具について。 後はウェーブ社の言うところのモデリングハンズ。別名で同じ物がホームセ...
◆道具・材料

ファレホと精製水

2号J型の乗せるフィギュアをファレホで塗装。 以前の記事でも遠回しに「使いにくい」感をなにげに述べていましたが、突破口が開けたような感じです。それは精製水。 アクリル絵具のファレホは絵の具を溶くのに水が使えるわけですがその水に精製水を使うこ...
◆道具・材料

ヘッドルーペ

ここ数年やけに眼が悪くなって、小さいもの見づらいだけでなく、大きい物まで見づらくなってきた。 メガネ屋さんに聞くと乱視とわずかに老眼があるみたい。 昨今の超絶ディテールのキットやフィギュアを製作するにはルーペが必須アイテムになってしまった。...
◆2号J型(アラン)

工作完了!

2号J型概ね工作完了。 まずまずカチっと出来ました。 ジャッキはタミヤ4号戦車車外装備品セットより。他にS型牽引クレビス、ノテックライト、消火器、斧、ホーン、などはこのセットの物を使用。 スコップはエデュアルドのエッチングパーツの物、柄はド...
◆2号J型(アラン)

エッチングパーツ取り付けに突入!その2

2号J型エッチングパーツのメインイベント、フェンダーの峠を越えてひと安心。 側面の脱出用ハッチ開閉のために中央で一旦途切れて切り欠きしたようなフェンダーは、この戦車の大きな特徴ですね。このハッチから戦車兵が顔を出してるようなシーンを作るとち...
スポンサーリンク