ファレホと精製水

2号J型の乗せるフィギュアをファレホで塗装。


以前の記事でも遠回しに「使いにくい」感をなにげに述べていましたが、突破口が開けたような感じです。それは精製水。


アクリル絵具のファレホは絵の具を溶くのに水が使えるわけですがその水に精製水を使うことで、ファレホに対する「なんだかなぁ感」は払拭されました。普通に塗ったり筆洗いなんかは水道水でも全く問題ないのですが、微妙なタッチで明暗を描き込む繊細なフィギュアの塗装では、コレ必須と言ってもいいくらい。ネットや雑誌の情報では「精製水を使うといいみたい」くらいの「できれば・・・」程度の印象なのですが、僕の感覚では「ファレホの溶剤は精製水です!」と高らかに言い切りたいくらい。で、模型店のファレホ売り場には精製水を常備していただきたく、さらに「水で溶ける塗料ですが、水道水の使用はお客様の自己責任でお願いします」とか「水道水で溶いて筆塗りしてテンションだだ下がり状態になられましても当店は一切責任をとりません」とか、なんだったら「水道水使用禁止」くらいのこと表示しててもいいんじゃないかな(笑)と、いうくらい精製水使うと塗りやすさが飛躍的に向上しました。

コメント

  1. momo より:

    SECRET: 0
    PASS:
    アクリルガっシュにも使えそうですね。
    ファレホは水と混ぜるとなんだか微妙なんですよね。塗ってみるとがっかりすることありますね。 Like

  2. JJ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    僕は未だにファレホが使いこなせないです(泣)
    あのボトル内の塗料の拡販の仕方も謎ですしwww
    無難なタミヤエナメルに逃げちゃってます。 Like

  3. けんぢ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ファレホは話に聞いているだけ
    全然詳しくないんですけど
    とりあえず精製水は最高!っていうのは伝わりました Like

  4. plamolog より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >momoさん
    ガッシュは普通のアクリル絵具よりも粒子感があるのでいいかもしれませんね。 Like

  5. plamolog より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >JJさん
    僕も使いこなせてるとは言い難い状況ですが、ちょっと慣れてきた感じです。まだまだタミヤエナメルに自然に手が伸びますが(笑)
    ファレホの撹拌は・・・ボトルをただ振るだけです(笑)
    ボトルのお尻を叩きながら振ると更にイイみたいですよ。
    Like

  6. plamolog より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >けんぢさん
    そうです精製水最高!!コンタクトレンズも洗えます(笑) Like

  7. zin より:

    SECRET: 0
    PASS:
    うぃ~っす!^^
    模型の話と少しズレますが、そっちは台風で大丈夫やったんかぁ?
    こっちは雨風は強かったけど何だかんだで台風は反れたから良かった
    けど、中須賀の方面は結構大変な状況になっていたので、どないな
    もんかなぁ・・・と。 Like

  8. JJ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    中須賀さんこんにちは!
    一つお聞きしたい事が。現在クロムウェルを製作してるんですが、今回初めてホーネットのヘッドを使おうとしています。
    今はレジンウォッシュに漬けてる状態ですが洗浄後、塗装する際プライマーとか吹いた方が良いですか?
    それともレジン地に直接塗装しても大丈夫でしょうか? Like

  9. plamolog より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >zinさん
    うぃっす!! ご心配いただきまして。はぁ〜、風が凄かったで〜。鉄筋のマンションやのに揺れたもんね。もしかして木造の芯にコンクリート塗ってるだけちゃうか?って思ったもん(笑)
    被害はベランダに置いてたスチールの物置が倒れたくらいで、一応無事です。 Like

  10. plamolog より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >JJさん
    ホーネットのヘッドは、しっかり洗えば特別気にすることなくインジェクションもののフィギュア同様にやって大丈夫ですよ。
    ただ、筆塗りする場合は、塗料の食い付きを良くするために軽く軽くサフ吹きするかつや消しの塗料を下地にします。
    これはレジン地と塗料の食い付きという意味合いよりも、筆塗りがしやすくなるという理由ですけどね。
    ま、どちらにしても小さい面積なので神経質にならなくても良いと思います。 Like

  11. 50man より:

    SECRET: 0
    PASS:
    初めて書き込みさせていただきます。
    その後2号J型の制作の進行はいかがですか?
    素晴らしい工作なので、完成を楽しみにしております。
     ところで以前のブログに2号J型の図面が写っていましたが、
    差し支えなければどのような書籍に掲載されているものなので
    しょうか?
    お教えいただければ幸いです。 Like

  12. plamolog より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >50manさん
    コメントありがとうございます。2号J型の製作は一時中断しましたが、再開してチビチビと進めております。
    写真に写っている図面はコピーの頂き物なのですが、元図はトラクツ・・・PANZER TRACTS No.2-2「Panzerkampfwagon II Ausf.G,H,J,L, and M」に掲載されているものです。
    アランのキットをディテールアップして作る際は必須資料かもしれませんが、逆に悩ましい事実になることも必至です(笑)ご注意ください。 Like

  13. 50man より:

    SECRET: 0
    PASS:
    早々のご回答ありがうございます。
    トラクツの図面でしたか。
    確かにキットと比べると砲塔の前面の形状(幅)なんかも
    違うようですね。
    時には資料本等あまり見ない方が精神衛生上良いという事も
    有りますよね。 Like

  14. plamolog より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >50manさん
    そのとおり!!(笑) Like